2010年1月16日土曜日

☆電子ブック元年☆

1月も半ばにさしかかって来ましたですが、月日の過ぎ去っていくのが、早く感じる昨今ですね。ツイッター・ソフトでは、ハイチの義援金募集の記事が、軒並アップされていますです。


今日は、電子ブックについて書いています。電子ブックとは、本をデジタル化して、大量の文字、画像、ビデオ、その他を、デジタル化「0or1]に変換して、外に持ち出して見られるように

いままでは、分厚い本を手に持って、持ち出していましたが、本をデジタル化してしまうと、大量の本を見ることも、価格も安く出来るメリットが出てきます。

昨年頃から、【アマゾン】が、本格的に力を入れてきていましたが、日本でも【ソニー】が、力を入れてきた電子ブック市場ですが、いよいと、アップル、マイクロソフト、サムソン電気、その他が参入してきて本格的な市場合戦になってきました。

今の所、先行していたアマゾンとソニーが他社を離していますが、携帯電話市場と同じで熾烈な戦いが始まる年になってきましたです。

日本には、英語版は上陸していますが、まだ日本語版はまだのようですが、市場は日本語版を待ち望んいる人が多いいみたいです。

今年は電子ブック元年の戦いが始まりましたですが、少しでも【ミス】を、すると市場から立ち去っていく可能性のある商品みたいですね。

では、次回もお楽しみに、ジャムパンでした。

0 件のコメント: